#4706 イラン原油禁輸の適用除外を撤廃へ

US to End Exemptions from Iran Oil Emgargo

The White House announced that it will end exemptions from sanctions for countries, including China, India, Japan South Korea and Turkey, which are still importing oil from Iran.

■チェック

・oil (=crude oil) 原油
・exemption 適用除外措置
・embargo 原油禁輸
・the White House 米政府
・sanctions 制裁
・import ~を輸入する

■対訳

「米、イラン原油禁輸の適用除外を撤廃へ」

米政府は、中国、インド、日本、韓国、トルコを含む、現在もイランから原油を輸入している数カ国に対して、制裁の適用除外措置を打ち切る、と発表した。

■訳出のポイント

exemption は

義務などの 「免除」 「除外」

を意味する名詞。

embargo が 「禁止」 「禁輸」 なので、

タイトルの

exemptions from Iran oil embargo は

「イラン原油禁輸からの適用除外(措置)」

ということです。

また、本文では

「制裁」 「制裁措置」 という意味で頻出の

sanctions を用いて

exemptions from sanctions for countries で

「数カ国に対する制裁からの適用除外措置」

となっています。

end は「終わり」という意味の名詞でおなじみですが、

今日の場合は、

「~を終える」 「~をやめる」

という動詞として登場しています。

つまり、

「適用除外措置をやめる」 →

「適用除外措置を打ち切る」 「適用除外措置を撤廃する」

ということですね。

米国は昨年11月、トランプ政権がイラン核合意から離脱したのを受け、イランの原油輸出に対する制裁を復活。

ただし、日本、中国、韓国、インド、台湾、トルコ、イタリア、ギリシャの8カ国・地域については、6カ月間は制裁の適用除外を認めていました。

しかし、22日、米政府はこの適用除外措置を打ち切ることを発表。

5月1日までにイランからの原油輸入を全面停止しなければ、米国の制裁措置の対象となる、ということです。

■編集後記

総じて、英会話が達者な日本人というのは、個人的な経験から言うと、「話し好き」です。どうしても沈黙しがちな人っているじゃないですか。。

そういう人は普段から母国語でも話さないので、英語になるともっとだめです。YESかNOしか言わない?

英会話とは文字通り「会話」です。「英」は1文字。「会話」は2文字。つまり会話のほうがウエイトが大きいのです(ってかなり暴論ですけど・・汗)

会話はなにか相手に伝えたいことがあるから始まるのです。

同時に、相手の反応を理解し、相手の見解に対してさらに何か反応することが大切です。

ですので、英会話を上達したかったら、とにかく「話す癖」をつけることです。

高田純次の「じゅん散歩」(テレビ朝日)を毎日見ていますが(通勤の車の中で)、彼はとにかく話すのが好き。

先日、六本木の本屋で外国人に英語で話しかけてました。かなりいい加減な英語なのですが、外国人からめちゃくちゃ笑いを取ってました。

うん、これだよな!と思いました。

とはいえ、最低限の英語力がないと言いたいことも言えません。

そこでぜひ薦めたいのが、英語教材「スーパーエルマー」。

毎日1分!英字新聞では10年以上に渡り、読者さんにおすすめしています。そのくらい効果ありますから!

この教材は、TOEIC対策にも劇的な効果があります。
http://www.tokyo-sim.com/voice/index.php?k=EIJ

今なら下記サイトで、スーパーエルマー解説本、「TOEICスコア激伸の謎を解く!」(無料)を取り寄せることができます。

http://www.tokyo-sim.com/sb_eij/

ただし先着250名様ですぐに品切れになります。

今すぐ動いてください。

 

(裏)朝突然雨。大気が不安定ですね。週末からは天気良さそうです。