#5376 東京都の人口26年ぶりに減少

Tokyo’s Population Shrinks for 1st Time in 26 Years

The population of Tokyo, Japan’s capital, took a downward turn for the first time since 1996, amid the continuing coronavirus pandemic.

 

■チェック
・population 人口
・shrink 縮む → 小さくなる → 減少する
・take a downward turn 減少に転ずる
・amid the continuing coronavirus pandemic 新型コロナウイルス感染の大流行が続く中で

■対訳

「東京都の人口、26年ぶりに減少」

新型コロナウイルス感染の大流行が続く中、日本の首都である東京都の人口が1996年以来初めて減少に転じた。

 

■訳出のポイント

population は

「人口」 「住民数」

を意味する名詞。

Tokyo’s population

あるいは

the population of Tokyo で

「東京都の人口」

となっています。

動詞 shrink は

ものが 「縮む」 「小さくなる」 の意。

ここから

量、価値などが 「減少する」 「減る」

という意味でもしばしば使われます。

今日のタイトルでは

人口が 「減少する」 ということですね。

for the first time in _years は

「_年で初めて」 → 「_ぶりに」

という言い方なので、

タイトル全体では

「東京の人口が26年ぶりに減少する」

となるわけです。

downward は

「下向きの」 「下へ」 で

名詞 turn が

「回転」 「旋回」 「方向転換」。

そこで、

a downward turn は

「下向きの方向転換」。

take a downward turn で

「下向きの方向転換を取る」→

「下向きに転ずる」→「減少に転ずる」

という言い方になっています。

「続く」 「継続する」 という動詞

continue

の現在分詞が形容詞化した

continuing は

「続いている」 「連続する」 「継続している」 の意。

amid the continuing coronavirus pandemic で

「続いている新型コロナウイルス感染の大流行の中で」 →

「新型コロナウイルス感染の大流行が続く中で」

ということです。

東京都によると、2022年1月1日時点の推計人口が1398万8129人で、前年同日から4万8592人減少しました。

都の人口が通年で減るのは、不況による求人減で転入低調だった1996年以来26年ぶりということです。

また、減少数は統計を開始した1956年以降最多だったといいます。

新型コロナウイルスの影響が長引く中、感染リスクへの不安やテレワークの普及進展により、特に若年層で都外居住を選ぶケースが増えているようです。

ちなみに、「テレワーク」 は和製造語。

英語では

remote work

なので、これを機にしっかり確認しておきましょう。

 

■編集後記

26年ぶりの人口減となった東京都。コロナ禍を機に首都一極集中から変化していく・・・と断言するにはまだ早計な気が。ただ、まわりを見ると、首都圏から地方へ移転してリモートで仕事をする人が増えているのは確かですね。子どもたちも田舎のほうが伸び伸び遊べて良いのかな・・・石原慎太郎氏死去については明日の記事でお伝えします。

【御礼】重版のお知らせです!
「1日1分!英字新聞」が2週間で重版となりました!ありがとうございます。
https://amzn.to/3qPj4DL

【LINEが最近届かないという方へ】
システムの問題で一部のLINEアカウントに配信がストップしておりました。https://www.msam3.net/t/dfw23ic.html
こちらから再登録をお願いいたいします。(すべて無料です)

今日の動画
https://youtu.be/bnvRTNlmFP4

 

 

(裏)昨夜のサッカーは良かったですね!伊東純也のゴールは鮮やかでした!