#5694 ティナ・ターナーさん死去

Queen of Rock’n’ Roll, Tina Turner Dies at 83

Tina Turner, the powerful singer dubbed “Queen of Rock and Roll”, died at her home near Zurich, Switzerland, after a long illness. She was 83.

 

■チェック

・Queen of Rock’n’ Roll (=Rock and Roll) 『ロックンロールの女王』
・die at _ _歳で死去する
・(be) dubbed ~と呼ばれる、称される
・long illness 長期にわたる病気

 

■対訳

「『ロックンロールの女王』ティナ・ターナーさん死去、83歳」

『ロックンロールの女王』と称されたパワフルな歌手、ティナ・ターナーさんが、長い闘病の末にスイス・チューリッヒ近郊の自宅で亡くなった。83歳だった。

 

■訳出のポイント

1950年代半ばにアメリカで登場した大衆音楽スタイルの Rock and Roll。

Rock’n’Roll とも表されますね。

Queen of Rock and Roll「ロックンロールの女王」は米歌手ティナ・ターナーさんのニックネームです。

die at _ は「_歳で亡くなる」「_歳で死去する」という言い方。

簡潔な表現として、新聞の訃報で頻出です。

しっかり、再確認しておきましょう。

dub の語源は「ナイト爵位を与える」という古英語 dubbian 。

ここから、もともとは国王が剣で肩を軽くたたいて「ナイト爵位を与える」という意味の動詞です。

ここから、人・物に「肩書をつける」→「あだ名(ニックネーム)をつける」→「~と呼ぶ」「~と称する」という意味で使われます。

受動態の be dubbed ~「~と呼ばれる」「~と称される」という形で登場することが多いことにも注意しましょう。

そこで、今日の本文中 the powerful singer (who was) dubbed “Queen of Rock and Roll”の部分は「『ロックンロールの女王』と称されたパワフルな歌手」ということですね。

illness は特定の「病気」または「病気の状態」を意味する名詞。

通例、頭痛や軽いかぜなど健康上たいした問題ではないようなものは含まれず、病名がつくような状態を指します。

long illness で「長期にわたる病気(の状態)」→「長患い」「長い闘病」という意味になっています。

すなわち after a long illness で「長患いの後で」「長い闘病の末に」というわけですね。

米国南部テネシー州生まれのターナーさんは、ロックンロール黎明期の1950年代に歌手デビュー。60年代には当時夫のアイク・ターナーさんとのデュオとしてヒットを連発しました。

その後、夫の薬物問題とDVに苦しんだ末に決別。ソロ歌手として再出発し、再び絶大な人気を獲得しました。

1984年の “What’s Love Got to Do with It”「愛の魔力」などで、グラミー賞を計12回受賞ています。

プライベートでは、長年のパートナーだったドイツ人音楽プロデューサーと2013年に再婚。スイス国籍を取得して、チューリッヒ近郊で暮らしていたということです。

 

■編集後記

スイスでは外国人が国籍を取得するには、正式言語(ドイツ、フランス、イタリア語のうちのひとつ)の試験を受けなければならず、チューリッヒ州ならばドイツ語になるかと思いますが、このテストはとても難易度が高いそうです。ティナはやはり、とても努力家であり intelligent な女性だったのだなあと改めて思いました。R.I.P

 

(裏)昨日起きた長野県中野市の殺傷事件、許せないですね・・亡くなった方のご冥福をお祈りします。