US Open 2023: Novak Djokovic Wins 24th Grand Slam Title
Novak Djokovic won the U.S. Open men’s singles final on Sunday, scoring a record-equaling 24th Grand Slam title.
■チェック
・Gland Slam 【テニス】四大大会
・men’s singles final 男子シングルス決勝
・score ~を獲得する
・record-equaling 記録に並ぶ、記録タイの
■対訳
「2023年全米OP:ジョコビッチが四大大会24勝目」
日曜日に行われた全米オープンの男子シングルス決勝で、ノバク・ジョコビッチが優勝し、歴代記録に並ぶ四大大会24勝目をあげた。
■訳出のポイント
grand slam はもともとは、トランプのブリッジで13組全部とる「グランドスラム」を指します。
ここから、野球では「満塁ホームラン」(=grand slam home run) テニス、ゴルフなどでは主要の「四大大会」、あるいは「四大大会での優勝」を指して使われています。
今日の場合は grand slam title でテニスの「四大大会での優勝」ということですね。
equal は「~に等しい」「~に匹敵する」という動詞。
ここから record-equaling で「(これまでの)記録に等しい」→「(これまでの)記録に並ぶ」という形容詞になっています。
score は「得点」「スコア」「成績」「点数」という名詞としてよく知られていますね。
英字新聞では「得点する」→ 勝利、成功などを「得る」「手にいれる」「収める」という動詞としてもしばしば登場するので、しっかり確認しておきましょう。
したがって、本文後半の scoring … 以下は「これまでの記録に並ぶ24回目の四大大会優勝を手に入れた」→「歴代記録に並ぶ四大大会24勝目をあげた」というわけですね。
10日に行われたテニス全米オープンの男子シングルス決勝で、ノバク・ジョコビッチがロシアのダニール・メドべージェフをストレートで下し、優勝しました。
これでジョコビッチの四大大会での優勝回数は24となり、女子で1960年代から70年代にかけて活躍したマーガレット・コートが持つシングルス歴代最多記録に並び形に。
また、36歳での全米オープン優勝は、大会最年長でもあるそうです。
■編集後記
毎年テニス全米オープンのニュースを耳にすると、秋がすぐそこだと感じます。しかし、温暖化で世界的に季節感がずれてきているので、こういった感覚も過去のものになってしまうのかなという危惧も。
毎日1分!英字新聞発行人のもう一つの無料メルマガはこちら。
https://www.mag2.com/m/0000138888
開運の連鎖を招く、日々のちょっとした気づきを綴ります。
(裏)サッカーの国際親善試合、トルコに対し4-2。。日本強いですね・・・