Japan’s Hideki Matsuyama Wins Bronze in Men’s Golf at Paris Olympics
Hideki Matsuyama won bronze in the Paris Games men’s golf, becoming the first Japanese to earn an Olympic medal in the event. Scottie Scheffler of the U.S. and Britain’s Tommy Fleetwood took gold and silver, respectively.
■チェック
・win (a) bronze (medal) 銅メダルを獲得する
・earn an Olympic medal 五輪でメダルを手にする
・event 種目
・take gold (silver) 金(銀)メダルを取る
・respectively それぞれ
■対訳
「パリ五輪:ゴルフ男子 松山英樹が銅メダル」
パリオリンピックのゴルフ男子で、松山英樹が銅メダルを獲得し、日本のゴルフ男子では初めての五輪メダル獲得となった。金メダルを手にしたのは米国のスコッティ・シェフラー、銀は英国のトミー・フリートウッドだった。
■訳出のポイント
bronze は「青銅」「ブロンズ」。
bronze medal で3位入賞の「銅メダル」の意味になります。
bronze だけでも「銅メダル」を指して使われるのは
gold「金」→「金メダル」
silver「銀」→「銀メダル」と同様ですね。
win bronze あるいは win a bronze medal で「銅メダルを獲得する」という言い方になっています。
earn an Olympic medal は「オリンピックでメダルを手にする」という言い方で【金、銀、銅のいずれかのメダルを獲得する】という意味合いになります。
そこで、本文第1文の後半 becoming the first Japanese to earn an Olympic medal in the event の部分は「その種目(=ゴルフ男子)で五輪メダルを手にする最初の日本人となった」→「日本のゴルフ男子では初めての五輪メダル獲得となった」というわけです。
respectively は通例文尾につけて、その前に述べられた順に「それぞれ」「めいめいに」という意味を表す副詞です。
すなわち、本文第2文は「米国のスコッティ・シェフラーと英国のトミー・フリートウッドが、それぞれ金(メダル)と銀を獲得した」ということですね。
対訳では「金メダルを手にしたのは米国のスコッティ・シェフラー、銀は英国のトミー・フリートウッドだった」としています。
■編集後記
東京五輪では惜しくもメダルを逃しただけに、今回の銅メダル獲得は嬉しい結果ですね。同時に、最終日は金メダルに手が届くところにいただけに、悔しい気持ちもあることでしょう。プロゴルフは基本、優勝かそれ以下かの世界なので、3位で表彰台にのぼり、メダルを授与されるという経験は、おそらく新鮮だったであろうとも思います。
羽生結弦の英語力
https://youtu.be/_FCy5QO6hOg
(裏)それにしても男子バレー、惜しかった・・あと1点の壁が高すぎる・・・