#4926 研究グループが新種の細菌を発見

Research Group Discovers New Species of Bacterium

A research group of University of Tsukuba discovered a new species of bacterium, which behaves as if it were ameba, resulting in a change in the definition of bacteria.

■チェック

・New Species of~ 新種の~
・behave 振る舞う
・as if it were~ あたかも~のように
・Ameba アメーバ

■対訳

「研究グループが新種の細菌を発見」

筑波大学の研究グループが、アメーバのような動きをする新種の細菌を発見し, 細菌に関する定義を変えることとなった。

■訳出のポイント

species は、「種」「種類」という意味。

このspecies ですが、s がついているので、複数形であるように思われますが、

本日の本文では、

a new species of bacterium

と a がついています。

つまりこれは、数えられる名詞の単数形ということになります。

でも「たくさんの種類」という場合でも、many species なのです。

というのも、species という名詞は、単数形も複数形も同じになるのです。

このように単数形と複数形が同じ形(単複同形)の名詞か他にもあり、carp「鯉」、sheep「羊」、Japanese「日本人」などの国民名などがあります。

behaveは、「振る舞う」、「行動する」、「反応する」などのように訳しますが、金属学分野では「挙動する」と表現します。

as if it were~は、「あたかも~のように」という実際にはあり得ない仮定法的用法で、itの後ろの動詞は、過去形になります。

動詞が現在形の場合には、実際にありうることを表しています。

アメーバ amebaは、単細胞unicellularの原生生物protistです。

いっぽう、細菌は、生物界を三分するドメインdomainのひとつで、小さな単細胞生物群unicellular organismsで構成されています。

筑波大学の研究グループが、南太平洋の海水の中に生息する微生物を調べていたところ、藻類などの微生物を丸ごと飲み込むように食べてしまう未知の生物がいることに気付きました。

分析の結果、新種の細菌であることがわかりましたが、アメーバのように細胞の形を変形させながら動く特徴があることがわかりました。

■編集後記

肉や卵がスーパーから消えた!と報道されてます。昨夜、帰宅後、近所のセブンイレブンにぶらりと入ったら、4個入りですが卵が10パックほどおいてありました。必要な分だけ購入しました。あと、SNSなので空っぽの棚を投稿している人が多いですがあれも買い占め行動を促すのでちょっと控えたほうが良さそうです。

週末は都内は外出を自粛。自宅で何をするかということになりますが、英語を集中して学習するには最適でしょう。このメルマガをネイティブが発音してくれるサービスがあります。しかも速さも2段階。
いっきにリスニング力を高めて下さい。
http://eiji-paper.com/

 

(裏)週末、東京は雨。。桜が散らないことをいのります。