#4221 プラスチックを食べるイモムシを発見

Plastic-eating Caterpillar Discovered

Plastic-eating caterpillar may hold the key to tackling global plastic pollution. Researchers at Cambridge University have found that the larvae of Galleria mellonell, known as a wax worm, can degrade not only beeswax but also plastic.

■チェック

・plastic-eating caterpillar プラスチックを食べるイモムシ
・hold the key 鍵を握る
・tackle global plastic pollution 世界中のポリエチレン廃棄問題に対処する
・larvae of Galleria mellonell ハチノスツヅリガの幼虫
・degrade ~を分解する
・beeswax ミツロウ(蜜蠟)

■対訳

「プラスチックを食べるイモムシを発見」

プラスチックを食べるイモムシが、世界中のポリエチレン廃棄問題に対処する鍵となるかもしれない。ケンブリッジ大学の研究チームは、ワックスワームと呼ばれるハチノスツヅリガの幼虫が、ミツロウだけでなくプラスチックも分解できることを発見した。

■訳出のポイント

caterpillar の語源は 「毛むじゃらな猫」 という意味のラテン語
chatepelose。

ここから 「毛虫」 「イモムシ」 など蝶や蛾の幼虫を指す単語になっています。

plastic-eating caterpillar で

「プラスチックを食べるイモムシ」

ということです。

plastic pollution は直訳すると

「プラスチック汚染」 「プラスチック公害」。

ここでいう plastic は、主にプラスチックの一種である「ポリエチレン」 のことを指しています。

つまり、plastic pollution で

「ポリエチレン廃棄による汚染問題」 →

「ポリエチレン廃棄問題」

というわけです。

この 「ポリエチレン廃棄」 で最も問題となるのは、世界中で毎日大量に利用されているスーパーなどのレジ袋です。

ちなみに、日本語では 「レジ袋」 「ビニール袋」 などと言いますが、英語では

plastic bag

になります。

この点にも注意しておきましょう。

動詞 degrade は

【 de- (下降) + grade (等級、程度、歩み)】

という成り立ち。

地位や身分などを 「下げる」 「降格する」、力、質、強度などを「減らす」 「落とす」 などの意味で使われる語です。

今日の場合は、化学用語で 「~を分解する」 の意味になっています。

not only A but also B は

「A だけでなく B も」

という言い方ですね。

したがって、文末の

can degrade not only beeswax but also plastic

の部分は

「ミツロウだけでなくプラスチックも分解できる」

ということです。

ハチノスツヅリガの幼虫である wax warm 「ワックスワーム」 は、ミツロウを食べて蜂の巣に害を与える害虫として知られ、釣り餌としても使われているムシです。

今回の英ケンブリッジ大学による研究では、このワックスワームがプラスチック(レジ袋)をかじり、実際に分解することがわかりました。

研究チームは、

「ワックスワームが世界のプラスチックごみ問題を解決するための鍵を握っているかもしれない」

としています。

■編集後記

この発見は凄い発見かもしれませんがおそらくそれらのワームの生息数よりも人間が廃棄するプラスチックのほうが量的に全然多いような気がします。やはり人間も自然の一部なので、環境に優しい素材で生活できるように一人ひとりが工夫することが一番良いのでしょう。とはいえなかなか難しいですが。

 

(裏)明日からGW突入ですかね?うちの会社はカレンダー通りです。