#4183 安倍首相、日本で歴代最長政権への可能性

Abe Has a Shot at Becoming Japan’s Longest-serving PM

Japan’s ruling Liberal Democratic Party officially
approved a change in party rules on Sunday, paving
the way for Prime Minister Shinzo Abe to remain in
office until September 2021 to become the country’s
longest-serving leader in the post-WW II era.

■チェック

・have a shot at ~の可能性がある
・long-serving 任期最長の、最も長い任期を務めた
・ruling Liberal Democratic Party 与党の自民党
・pave the way 道を開く → 布石を敷く
・remain in office 在任する、現職にとどまる
・in the post-WW II era 第二次世界大戦後(の時代)で

■対訳

「 安倍首相、日本で歴代最長政権への可能性」

日曜日に、日本の与党である自由民主党が党則改正を正式に承認した。これによって、安倍晋三首相が2021年9月まで首相を務め、第二次世界大戦以後の歴代最長政権へ臨むための布石が敷かれた。

■訳出のポイント

名詞 shot はもともと、銃などの 「発射」 「発砲」 「射撃」 の意。

ここから、何かを狙った 「試み」 「企て」 → 「勝ち目」 「勝つ見込み」といった意味でも使われます。

今日のタイトルでは

have a shot

「見込みがある」 「可能性がある」

という表現で登場しています。

have a shot at ~ で

「~の見込みがある」 「~の可能性がある」

ということです。

longest-serving  は直訳すると 「最も長く務める」。

そこで、役職などに 「最も長くとどまる」 「任期が最長の」という形容詞になっています。

したがって、タイトルを訳すと

「安倍氏は日本で任期最長の首相となる可能性がある」。
つまり

「安倍首相が、日本で歴代最長政権となる可能性がある」

という意味ですね。

ruling は 「支配する」 「権力の座にある」 という形容詞。

英字新聞では、

ruling party 「与党」

という言い方で頻出ですね。

ここでは、

Japan’s ruling Liberal Democratic Party で

「日本の与党である自由民主党」

ということです。

officially approved a change in party rules

の部分は

そのまま訳すと

「党の規則における変更を正式に承認した」。

対訳では、「党則改正を正式に承認した」 としています。

pave は道路などを 「舗装する」 「敷き詰める」 という動詞。

pave the way で

「道を舗装する」 → 「道を(切り)開く」

という言い方になっています。

そして、

pave the way for (人)to ~ で

「(人)が~する道を開く」 「(ひと)が~する布石を敷く」

ということです。

office はご存知のように 「事務所」 「会社」 「職場」という意味の名詞ですが、「職」、とくに 「官職」 「公職」あるいは 「政権」 の意でもしばしば使われる語。

今日の場合も、

remain in office で

「現職にとどまる」 「在任する」

ということです。

そして、具体的に話題になっているのは安倍首相ですから、

「首相にとどまる」 「政権を維持する」

という意味になっています。

自民党が、総裁任期を現行の 「連続2期6年」 から 「連続3期9年」に延長する党則改正を正式に承認したというニュースです。

これにより、2018年に連続2期目の満了を迎える安倍総裁(=首相)が、3期目に向けて立候補することが可能になりました。

国政選挙における自民党勝利が前提となりますが、安倍首相が来年の総選挙で3選を果たした場合は、最長で2021年9月まで首相続投が可能になります。

そうなると、第一次政権を含めると首相在任期間は約10年と歴代最長となる可能性も出てくるわけです。

■編集後記

森友学園問題で予算委員会での追求が続いている傍らで、さっと党則改正を行ったんですね。首相の任期というのは憲法で定められているのではなく、各政党の党則によって定められていたとは今まで知りませんでした。

確かに日本国憲法には明確に総理大臣の任期をうたっていないのですね。

日本国憲法 第70条
内閣総理大臣が欠けたとき、又は衆議院議員総選挙の後に初めて国会の召集があったときは、内閣は総辞職しなければならない。

とあるだけです。衆議院の任期が最大で4年なので、ここから総理大臣の任期も4年ということが結果論的に推測されていたわけです。。

 

(裏)今週はまだ寒いようです。来週あたりから暖かくなるのかな・・・