#5033 豪州が景気後退入り

Australia Enters into First Recession for Nearly 30 Years

Australia has entered into its first recession in nearly 30 years, as it struggles to contain the spread of the coronavirus.

■チェック

・enter into (a) recession 景気後退(の局面)に入る
・nearly ほぼ、だいたい
・struggle 奮闘する → 苦戦する
・contain ~を封じ込める
・spread of the coronavirus 新型コロナウイルス感染の拡大

■対訳

「豪州が景気後退入り、ほぼ30年ぶり」

新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めに苦戦するオーストラリアが、ほぼ30年ぶりに景気後退の局面に入った。

■訳出のポイント

recession は経済用語で

一時的な 「不景気」 「景気後退」 の意。

通例、6ヶ月(=2四半期)以上に渡って国民総生産がマイナスになったときを意味します。

そして、

enter into a recession で

「景気後退に陥る」 「景気後退の局面に入る」

という言い方になっています。

そこで、

enter the first recession in nearly 30 years は

「約30年で最初の景気後退に陥る」 →

「約30年ぶりに景気後退(局面)入りする」

ということですね。

struggle はもともと

人・動物が自由になろうとして

「もがく」 「あがく」 「ジタバタする」

という意味の動詞。

ここから、

苦労して 「闘う」 「奮闘する」 「努力する」

という意味合いでもよく使われる単語となっています。

したがって、本文後半の

as it struggles to contain the spread of the coronavirus

の部分は

「それ(=オーストラリア)が、新型コロナウイルス感染の拡大を封じ込めようと(苦労して)闘う中で」 →

「オーストラリアが新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めに苦戦する中で」。

対訳では、この部分を主語のオーストラリアにかぶせる形で

「新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めに苦戦するオーストラリアが」

と訳しています。

オーストラリアは1991年以来、6ヶ月(2四半期)以上連続のマイナス成長を経験せず、世界最長の29年に渡り景気拡大を続けてきました。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大とそれに対する都市閉鎖策が響き、国内総生産(GDP)は、今年1-3月期の0.3%減に続き、4-6月期は7%の大幅減。

29年ぶりの景気後退の局面に入ったというわけです。

■編集後記

オーストラリアは意外と長期に渡ってプラス成長を続けていたんですね。コロナに有効なワクチンが世界中に行き渡ったら、良い意味での反作用が来そうですね。

ドラレコ映像ポイント交換サービスβ版、スタート!
https://www.dramee.net/
目の前で自損事故の瞬間を収録→2,000ポイント以上!
あおり運転をされたリアカメラ映像→1,000ポイント以上!
(ポイントはアマゾンギフト券と交換できます)

 

(裏)朝のゲリラ豪雨すごかったです。あれでずぶ濡れになった方も多いかと・・