#5471 アフガニスタンで地震

M 5.9 Earthquake Leaves More Than 1,000 Dead in Afghanistan

More than 1,000 people were killed and at least 1,500 injured after a magnitude 5.9 earthquake hit eastern Afghanistan on Wednesday. The death toll is feared to rise further as search and rescue missions continue.

 

■チェック

・leave _ dead _人の死者を出す
・be injured 負傷する、けがをする
・officials 当局
・be feared to ~すると懸念する
・death toll 死亡者数
・rise further さらに増える
・search and rescue missions 捜索・救助活動

■対訳

「アフガニスタンで M5.9 の地震、死者1000人超」

水曜日にアフガニスタン東部でマグニチュード5.9の地震が発生し、1000人以上が死亡し、少なくとも1500人がけがをした。捜索・救助活動が続く中、死者の数はさらに増えることが懸念される。

 

■訳出のポイント

動詞 leave には「~をある状態にしておく」という意味があります。

ここから leave _ (people) dead で災害、流行病、戦争、暴動などが「_人を死んだ状態にしておく」 → 「_人の死者を出す」、

すなわち災害、流行病、戦争、暴動などによって「_人が死亡する」という言い方になっています。

また dead を injured に置き換えると「_人の負傷者を出す」 → 「_人がけがをする」の意味になるわけですね。

fear の語源は「思いがけない災難・危険」を意味する古英語 faer。

ここから、もともとは危険、災難などへの 「恐怖(感)」 「おびえ」を意味する名詞ですが「不安」 「懸念」 「心配」 「おそれ」の意で広く使われています。

そして英字新聞では「恐れる」 「心配する」 「懸念する」という動詞としてしばしば登場するので注意しましょう。

本文第2文では受動態の be feared to V で「~することが懸念される」 「~するおそれがある」という言い方になっています。

すなわち The death toll is feared to rise further

「死亡者数がさらに増えることが懸念される」ということですね。

今回の地震発生は現地時間の水曜日午前1時半ごろですから、人々が寝静まっている時に、突然大きな揺れが起きたわけです。

これまでに1000人以上の死亡、1500人の負傷が伝えられており、多くの家屋が倒壊した現地では、閉じ込められている人がさらにたくさんいると考えられます。

国連アフガニスタン支援団の担当者によると、2000棟近くの家屋が倒壊しているとみられ、アフガンの家族は少なくと7、8人で、複数の家族が同居していることもあるということから、被害のさらなる拡大が懸念されるところです。

また、今回の地震発生地はパキスタンとの国境に近い遠隔地です。現地の道路が整備されておらず、地域へのアクセスが困難なことも、人道活動における大きな障害となりそうです。

 

■編集後記

貧しい地域、インフラが整っていない地域での大規模災害が起きた時、私達には想像がつかないくらい悲惨な状況になるのだなと感じました。

今回のようなニュースに触れると、自然災害に対処するだけで大変、というか全く対処しきれない人類なのに、人間同士で殺し合う戦争を自ら始めるなんて・・・なんと愚かなことでしょうか。無力な一市民として、思わず、嘆かずにはいられません。。。

祝)1日1分!英字新聞 またもや重版しました!5刷目です!ありがとうございます!!
https://amzn.to/3qPj4DL
↑信号待ち、エレベーター待ちしているときにさっと取り出して読めるのが良いです。

今日の動画
https://youtu.be/3yX0TyQcwVc

 

(裏)ロシア高官らとロシアで会食中にウクライナに砲撃されるという不思議な夢を見ました。。