#3954 15歳少女を誘拐・2年間監禁で男の身柄確保

Man Detained for Kidnapping and Keeping 15-year-old Girl for Two Years in Japan

Japanese police brought a 23-year-old man into custody on suspicion of kidnapping and keeping a teenage girl captive for two years after the 15-year-old escaped and reached out for help on Sunday.

■チェック

・detain  ~を拘束する
・bring ~ into custody  ~の身柄を確保する
・kidnap  ~を誘拐する
・keep ~ captive  ~を監禁する
・on suspicion of  ~の容疑で
・reach out for help  助けを求める

■対訳

「日本、15歳少女を誘拐・2年間監禁で男の身柄確保」

日本の警察は、10代の少女を誘拐し、2年間監禁していた容疑で、23歳の男の身柄を確保した。15歳の少女は、日曜日に逃げ出し助けを求めた。

■訳出のポイント

detain  は人を 「引き留める」 「行動の自由を奪う」 という動詞。

とくに、警察官などが容疑者を 「拘束する」 「拘留する」の 意味でよく使われる語です。

今日の場合は、本文で使われている

bring ~ into custody 「~の身柄を確保する」 を

簡潔に言い換える動詞として、タイトルに用いられています。

kidnap は 「~を誘拐する」 「~を拉致する」 という動詞。

また、captive が 「捕虜」 「人質」 という名詞なので、

keep ~ captive  は直訳すると

「~を捕虜の状態にしておく」 で、

すなわち 「~を監禁する」 という言い方になっています。

タイトルの

keeping 15-year-old girl for two years の部分は

「15歳の少女を2年間引き止めておく」の意。

しかし、

keeping 15-year-old girl (captive) for two years

のように、captive が省略されていると考えると

「15歳の少女を15年間監禁する」の意味になりますね。

reach out for ~ は

「~を取ろうとして手を伸ばす」「~に向けて手を伸ばす」

という言い方。

ここでは、

reach out for help で

「助けを得ようとして手を伸ばす」 → 「助けを求める」

という表現になっています。

約2年前に行方不明になっていた埼玉県朝霞市の少女(当時13歳)が、東京都中野区で保護された事件。

その後、指名手配されていた23歳の男の身柄が確保された
というニュースです。

容疑者は、少女の自宅付近で嘘をついて車に乗せ誘拐、今年2月に中野区に転居するまで、約2年館に渡って千葉市のマンションで少女を監禁していたとみられます。

少女は、27日に容疑者が外から鍵をかけずに外出したため、部屋から逃げ出し、JR東中野駅の公衆電話から両親と警察に110番したということです。
■編集後記

今回の事件で公衆電話の存在が一気に注目されています。振り返ってみると、最後にいつ使ったか覚えてませんが、必要な人には本当に必要だし、それが場合によっては人の命を
救うこともあるんですよね。

 

(裏)このまま春らしくなってほしいですねー