9 Killed, 2,700 Injured in Explosion of Hezbollah Pagers in Lebanon
At least nine people were killed and more than 2,700 wounded after pagers held by members of Hezbollah exploded across Lebanon on Tuesday.
■チェック
・be injured (=wounded) けがをする、負傷する
・explosion 爆発
・Hezbollah ヒズボラ(イスラム主義政治組織)
・Lebanon レバノン
・held by ~が所有する、~が持っている
・explode 爆発する
■対訳
「レバノンでヒズボラのポケベル爆発、9人死亡 2700人負傷」
火曜日、レバノン各地でヒズボラのメンバーらが持っていたポケットベルが爆発し、少なくとも9人が死亡し、2700人以上が負傷した。
■訳出のポイント
wound はもともと「傷」「外傷」「けが」を意味する名詞。
ここから「~を傷つける」という動詞にもなっています。
受動態の be wounded「傷つけられる」→「けがをする」「負傷する」という形で用いられるのが一般的です。
英字新聞では頻出の be injured と同意なので、あわせて確認しておきましょう。
pager は pocket pager とも言います。
また、米国では beeper とも呼ばれ、日本語の「ポケットベル」→「ポケベル」に当たります。
携帯電話、スマートフォン、 PHS が普及する前の1980年代後半から1990年代前半にかけて普及していた、受信専用の通信機器ですね。
hold は「~を手に持つ」「~を所有する」などの意味の動詞。
そこで pagers held by members of Hezbollah の部分は「ヒズボラのメンバーらによって持たれていたポケットベル」→「ヒズボラのメンバーらが持っていたポケットベル」というわけです。
9月17日、中東のレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラのメンバーらが持っていたポケットベルのような通信機器が、同国各地で一斉に爆発。。。という衝撃的なニュース。
レバノン当局によると、一連の爆発で8歳の女児を含む9人が死亡し、約2750人がけがをしました。ヒズボラは関係者2人が死亡したと発表。イスラエルによる犯行だとした上で、報復を示唆しています。
報道によると、爆発した機器は台湾製でヒズボラが数ヶ月以内に導入した最新のもの。戦闘員らの間で連絡手段として使われていたということです。
米有力紙 NY タイムズは、米当局関係者の話として、レバノンに輸入される前にイスラエルが爆発物を埋め込んだと報じています。
■編集後記
ポケベル同時爆発は、世界最恐のスパイ機関として名高いイスラエルのモサド(イスラエル諜報特務局)によるものでしょうか?たとえ武装組織のヒズボラ戦闘員たちがターゲットであったとしても、1人でも一般の犠牲者が出てしまったらアウトだと思うのですが・・・これは最初から一般人が巻き込まれることは避けられないのが明らかなやり方ですね。恐ろしいことだと思います。
(裏)残暑がものすごい・・昨日は真夏以上の蒸し暑さを感じました・・異常気象です。