#5769 車内に置き去り9時間半

Japan: Boy,2, Dies After Being Left in Car for 9 1/2 Hours, Granny Arrested

A 53-year-old woman was arrested in Tsuyama, Okayama Prefectures, after her 2-year-old grandson, whom she left in her car for 9 and a half hours, died on Saturday.

 

■チェック

・leave ~ in (a) car ~を車の中に置き去りにする
・granny (=grandmother) 祖母
・Okayama Prefecture 岡山県
・grandson 男の孫、孫息子

 

■対訳

「日本:2歳男児死亡で祖母逮捕、車内に置き去り9時間半」

岡山県津島市で土曜日、2歳の男の子が車の中に9時間半置き去りにされて死亡し、53歳の祖母が逮捕された。

 

■訳出のポイント

leave は「去る」「離れる」などの意味でおなじみの動詞ですね。

今日の場合は物などを「置き忘れる」「置いて立ち去る」「置いて行く」という意味で使われています。

leave ~ in a car で「~を車の中に置いて行く」「~を車内に残す」「~を車内に置き去りにする」という言い方になっています。

そして、タイトルでは (dies) after being left in (a) car for 9 1/2 hours と受動態で使われています。

「車の中に9時間半置き去りにされた後で(死亡する)」→「車内に9時間半置き去りにされて(死亡する)」ということですね。

ちなみに 9 1/2 hours は nine and a half hours を簡潔に記した形です。

granny はgrandmother の口語。

どちらも「祖母」「おばあちゃん」の意味になっています。

本文中の [,] にはさまれた whom she left in her car for 9 and 1/2 hours の部分では whom は関係代名詞で、この文節内の動詞の目的語で、かつ直前の先行詞(=her 2-year-old grandson)を修飾(説明)しています。

つまり「彼女(=53歳の女性)が車の中に9時間半置き去りにした(2歳の孫の男の子)」ということですね。

本文全体では「岡山県津山市で土曜日に、53歳の女性が車の中に9時間半置き去りにした2歳の孫の男の子が死亡した後に、(その女性が)逮捕された」となります。

対訳では、わかりやすいように「岡山県津島市で土曜日、2歳の男の子が車の中に9時間半置き去りにされて死亡し、53歳の祖母が逮捕された」としています。

9月9日、津山市の駐車場で、2歳男児が車のチャイルドシートに9時間半置き去りにされ死亡したという悲しいニュース。。。

保育園に連れて行くために乗せていた孫のことを”考え事をして忘れてしまった” そうで、勤務する病院の職員駐車場に車を停めて、午前8時15分ごろから仕事を終えた午後4時40分ごろまで置き去りにしてしまったということです。

この日津山市の最高気温は31.7度で、警察は熱中症の可能性があるとしています。

 

■編集後記

またまた悲惨な事故が起きてしまいました。娘に頼まれて保育園に連れて行くはずだった孫を”うっかり” 車内に置き去りにしたまま仕事に。。。男の子の母親にとっても祖母にとっても、悔やんでも悔やみきれない悲劇になってしまいました。そして、この日男の子を預かるはずだった保育園も、来ていないのにも関わらず、本来ならば行うべき保護者への確認をしていませんでした。保護者へ確認の電話を一本入れていたら、この悲劇は防ぐことができた可能性が高いかと。。。
9月に入ってかなり秋の気配は感じられるものの、日中の高温は相変わらず。熱中症リスク管理はまだまだ必要ですね。

 

(裏)保育園は普段から無断欠席に対して連絡してなかったのかな・・でも一番責められるべきは祖母ですが。。