#5898 サプリ摂取で2人死亡

2 Die, Over 100 Hospitalized After Taking Japanese Drugmaker’s Supplements

Two people are believed to have died and over 100 hospitalized after taking dietary supplements from a major Japanese drugmaker, the health ministry said Tuesday. The supplement by Kobayashi Pharmaceutical contains a type of yeast-fermented rice called “beni-koji”.

 

■チェック

・(be) hospitalized 入院する
・take a (dietary) supplement サプリメントを飲む
・drugmaker 製薬会社
・health ministry 【日本】厚生労働省
・Kobayashi Pharmaceutical (Company) 【日本】小林製薬
・contain ~を含む
・a type of 一種の~
・yeast-fermented rice 酵母発酵した米
・called ~と呼ばれる

 

■対訳

「日本製薬会社のサプリ摂取で2人死亡、入院100人超」

日本の大手製薬会社のサプリメントを摂取した後、2人が死亡、100人以上が入院したとみられる。火曜日に厚生労働省が発表した。このサプリは小林製薬のもので、『紅麹』と呼ばれる酵母で発酵させた米の一種が含まれている。

 

■訳出のポイント

日本語の薬やサプリメントを「飲む」にあたる英語は動詞 take が一般的です。

take a supplement で「サプリメントを飲む(取る、摂取する)」という言い方になっています。

また supplement はもともとは「補足」「追加」「補完」といった意味の名詞。

ここから nutritional supplement あるいは dietary supplement すなわち「栄養補助食品」「健康補助食品」の意味でもよく使われる単語となっています。

日本語でも「サプリメント」は広く浸透していますね。

よって、今日の対訳でもこちらを採用しています。

health ministry は直訳すると「保健省」「保健庁」。

各国の保健・衛生を司どる省庁を指す一般的な言い方です。

今日の場合は、日本国内のニュースなので、日本の保健・衛生を司どる省庁 →「厚生労働省」と具体名で訳しています。

yeast は「イースト」「酵母(菌)」で ferment が「発酵する」「発酵させる」という動詞。

したがって yeast-fermented rice は「酵母で発酵させた米」の意。

本文第2文の末尾部分では a type of yeast-fermented rice called “beni-koji”「『紅麹』と呼ばれる酵母で発酵させた米の一種」となっていますね。

小林製薬の「紅麹」を含むのサプリメントを摂取していた人が、腎臓の病気などを発症したという問題で、厚生労働省は3月26日に同社への聞き取り調査を行ったところ、これまでに2人の死亡、106人の入院事例が報告された、と発表しました。

同省は、食品衛生法に基づき廃棄命令などの措置をとるよう、同社本社がある大阪市に通知。小林製薬は対象となる製品の使用中止を呼びかけるとともに、成分の分析を進めているということです。

 

■編集後記

サプリ系は規制などもほとんどないですし、実際のところ何が含まれているのかよくわからないので、怖いと思います。また、通常は害のないものであっても、普段の食事では到底摂取できないような量が詰め込まれているなど、本当に人間の体が消化、吸収できるのか、と疑問に思う面もあります。

毎日1分!英字新聞の一部音声はアプリでスマホで聞くことができます!
https://www.shodensha.co.jp/download/eiji2024/
↑ページ後半の「スマートフォンで音声を聴く場合」のところです!

 

(裏)久しぶりとなる隅田川ジョグ。今朝は寒かった・・・